日々神社ホームページ

日々神社ホームページ

 

新着情報

新春祈祷の申込受付中

新年を心豊かにお過ごしになられますようご祈祷のご案内を申し上げます。

新春祈祷

ご祈祷をお申込みの方は、事前にご予約をお願い致します。

 

尚、お電話によるご予約も承っております。

 

令和7年の厄年表

令和7巳年厄年表

男 性
前 厄本 厄後 厄
24歳
平成14年生
25歳
平成13年生
26歳
平成12年生
41歳
昭和60年生
42歳
昭和59年生
43歳
昭和58年生
60歳
昭和41年生
61歳
昭和40年生
62歳
昭和39年生

女 性
前 厄本 厄後 厄
18歳
平成20年生
19歳
平成19年生
20歳
平成18年生
32歳
平成6年生
33歳
平成5年生
34歳
平成4年生
36歳
昭和64年生
平成2年
37歳
平成元年生
38歳
昭和63年生
60歳
昭和41年生
61歳
昭和40年生
62歳
昭和39年生
七五三 祈祷受付中

七五三のお祝いおめでとうございます。

七五三詣 七五三詣 七五三詣 七五三詣

ご祈祷をお申込みの方は、事前にご予約をお願い致します。

 

尚、お電話によるご予約も承っております。

 

令和6年8月30日
 

 夏季例祭の御案内

   夏季例祭
令和6年4月8日
 

 境内の桜が満開を迎えました。

   桜
令和5年12月13日

地域でお花屋さんをされているアトリエ87hanaの吉本明美様に境内のプランターや鉢に寄せ植えを御奉納頂きました。

花苗 花苗 花苗 花苗

令和5年12月13日

前田正男様に御神木の「楠木」賽銭箱と「椨の木」賽銭箱を改修して頂きました。

賽銭箱 賽銭箱

特別御朱印のご案内

特別御朱印を社務所にて頒布しております。

   御朱印

   初穂料:1,000円

御朱印帳のご案内
 御朱印帳を社務所にて頒布しております。

   御朱印帳

※写真は開いた状態です。(表面が左、裏面が右)

   初穂料:2,500円
   外 寸 縦16cm×横11.5cm

令和5年11月3日

丹精込めて育てられた菊をご奉納頂きました。
拝殿前にお飾り致しましたのでご覧下さい。
七五三のお子様との記念写真にも喜ばれています。

菊

令和5年6月30日(金)午後2時

夏越大祓式が、宮司以下神職奉仕の下、責任役員・総代・当神社を崇敬されている方々47名に御参列を頂き執り行われました。
当日神事に御参加頂きました皆様に御礼申し上げます。            

夏越大祓式 夏越大祓式 夏越大祓式 夏越大祓式

令和5年6月30日(金)午後2時

夏越大祓を斎行致します。大祓とは人々が知らず識らずの間に犯した罪や穢れを祓い清め、心身の清浄無病息災を祈る日本古来よりの伝統行事です。
この神事は、どなたでも参加できますので、ご希望の方は社務所までお問い合せ下さい。

夏越大祓

令和5年5月5日(金)午前11時

境内末社日々稲荷神社遷座奉祝祭を斎行致しました。
責任役員、総代、氏子崇敬者60名の参列のもと、厳粛に執り行われました。            

日々稲荷神社 日々稲荷神社

令和5年4月23日(日)午前7時

当神社境内末社日々稲荷神社遷座祭が、宮司以下神職奉仕の下、責任役員・筆頭総代・崇敬会の方々に御参列を頂き、厳粛に斎行されました。            

日々稲荷神社 日々稲荷神社 日々稲荷神社 日々稲荷神社

令和5年4月22日(土)午前10時30分

京都府京都市鎮座の伏見稲荷大社におきまして、正一位稲荷大神神璽授與式が執り行われ、当神社宮司を始め責任役員・筆頭総代・崇敬会の方々が参列致し、御分霊を賜りました。

日々稲荷神社

日々稲荷神社 日々稲荷神社 日々稲荷神社 日々稲荷神社

令和5年3月2日
 

 境内の桜が満開を迎えました。

   桜
令和5年2月17日
 令和5年2月17日(金)午前10時 祈年祭斎行

 本年は、責任役員・総代・崇敬者の参列のもと、晴天の中、厳かな祭典を斎行致しました。

   
ページのトップへ戻る