日々神社ホームページ

 

 

トップ > 年中行事

年間の祭典行事について

  • 毎月1日 午前9時

    月首祭  つきなみさい
    月首祭

    月の始めに、国家皇室の安泰と氏子崇敬者の安寧を祈る祭です。

  • 毎月15日 午前9時

    月次祭  つきなみさい
    月次祭

    月中に、国家皇室の安泰と氏子崇敬者の安寧を祈る祭です。

  • 1月1日 午前7時

    歳旦祭  さいたんさい
    歳旦祭

    年の始め朔旦(新年の第一日)に、国家皇室の安泰と氏子崇敬者の安寧を祈る祭です。

  • 2月初午 午前10時

    日々稲荷神社例祭  ひびいなりじんじゃれいさい
    日々稲荷神社例祭

    日々稲荷神社(末社)は、伏見稲荷大社(京都鎮座)のご祭神である宇迦之御魂大神をお祀りしています。

  • 2月17日 午前10時

    祈年祭  きねんさい
    祈年祭

    ”としごいのまつり”とも言われ、五穀豊穣と皇室国家の安泰、氏子崇敬者の安寧を祈請する祭です。

  • 2月25日 午前10時

    天満宮例祭  てんまんぐうれいさい
    天満宮例祭

    天満宮(末社)は、学問の神様である菅原道真公をお祀りしています。ご祭神のご分霊は太宰府天満宮より勧請しました。

  • 3月(春分の日) 午前10時

    春季霊祭  しゅんきれいさい
    春季霊祭

    毎年春のお彼岸の最中(中日)に、祖霊に対し追慕の念をいだき、日々のご加護への感謝の祭りです。

  • 4月14日 午前10時

    日枝神社例祭  ひえじんじゃれいさい
    日枝神社例祭

    日枝神社(末社)の御祭神に常日頃より大神様の御恵によって穏やかに暮らしていることに対し報恩感謝の誠を捧げる祭です。

  • 6月15日 午前10時

    八坂神社例祭  やさかじんじゃれいさい
    八坂神社例祭

    八坂神社(末社)の御祭神の須佐之男命は、八岐大蛇を退治した神様として知られ、古来より悪病退散や災厄難を祓う祭りです。

  • 6月30日 午後2時

    夏越大祓式  なごしおおはらいしき
    夏越大祓式

    人が知らず知らずのうちに犯した罪や穢を取り除き、それによって災厄を免れる為の祭りです。夏越の大祓では、茅で作った大きな輪をくぐって半年間の罪穢や災いを祓う祭りです。

  • 8月15日 午前10時

    中元祭  ちゅうげんさい
    中元祭

    毎年8月15日頃に祖霊社にて先祖の御霊を慰めるお祭りとして行われます。

  • 8月30日 午後1時

    夏季例祭  かきれいさい

    大神様を寿ぎ、神賑行事が行われます。

  • 9月17日 午前10時

    例大祭  れいたいさい
    例祭

    神社において最も重要なお祭りです。この日は御祭神に所縁のある日とされ、常日頃より大神様の御恵によって穏やかに暮らしていることに対し報恩感謝の誠を捧げる祭です。

  • 9月23日(秋分の日) 午前10時

    秋季霊祭  しゅうきれいさい
    秋季霊祭

    毎年秋のお彼岸の最中(中日)に、祖霊に対し追慕の念をいだき、日々のご加護への感謝の祭りです。

  • 11月23日 午前10時

    新嘗祭  にいなめさい
    新嘗祭

    新嘗祭とは神々に新穀をお供え申し上げ、五穀豊穣を感謝する最も重要な祭典であります。
    宮中では天皇陛下が御自ら新穀を皇祖天照大御神をはじめ神々に奉り、神恩に感謝しその新穀をお召し上がりになられます。

  • 12月28日 午後2時

    師走大祓式  しわすおおはらいしき
    師走大祓式

    人が知らず知らずのうちに犯した罪や穢を取り除き、それによって災厄を免れる為の祭りです。

  • 12月31日 午後2時

    除夜祭  じょやさい
    除夜祭

    毎年大晦日にその年一年間を無事に過ごせたことへの感謝と同時に清々しい気持ちで新年を迎えるための祭りです。

年中行事一覧

ページのトップへ戻る